
ジュースの染みというのは、ほとんどが水溶性なので、時間が経過していなければ、水だけで簡単に落とす事ができます。
ついてすぐの状態であれば、染みがついた部分を水につけて手で揉みほぐす事で、キレイに落とす事が可能です。
しかし、時間が経ってしまうとそれだけでは落としきれませんから、洗剤を使う必要があります。
まず、染みがついた部分を水で濡らし、台所用の中性洗剤をつけます。
中性洗剤を使う理由は、色落ちを防ぐ為です。
アルカリ性の洗剤や蛍光剤入りの洗剤は、色落ちをしたり色目が変わってしまう場合がありますから、使用を避ける事です。
基本的には、洗剤を直接衣類にかけますが、デリケートな素材の場合には、生地を傷めないようにする為に、水で薄めた洗剤をコットンなどに染み込ませてつける事をお勧めします。
そして、染みが付いた部分を手で揉みほぐします。
デリケート素材の場合は、綿棒や歯ブラシを使用すると、生地の痛みを防ぐ事ができます。
その際には、下にある生地に色が移ってしまわないように、タオルを入れた上で行なう事が大切です。
しつこいジュースの染みの場合は、洗剤をつけて暫くそのままにしておくと効果的です。
その後、水ですすぎ、染みが取れているようであれば、普段と同じように洗濯をします。
染みがなかなか取れない場合には、色落ちテストをしてから、酸素系の漂白剤につけ込みます。
その際には、長時間のつけ置きをせずに、時々生地の状態をチェックする事が大切です。
こうする事で、ジュースの染みを家庭でも落とす事ができます。
タグ:ジュース