マヨネーズの染み抜き方法は家にあるものでOK!

マヨネーズ




洋食はもちろん、最近は和食系の献立でも食卓に上ることの多いマヨネーズ。人気の高い調味料ですが、「ポタッ」と服に垂らしてしまった時にはなかなか厄介な存在です。

マヨネーズは油脂や卵黄から作られているため、通常の洗濯では落ちないことも多いもの。

洗濯機に入れる前に、家にあるものを使って早めにシミを取ってしまいましょう!
ここではマヨネーズの染み抜き方法について、シミができてからの時間差別に2つの方法をご紹介していきます。

≪こぼした!と思った時の速攻・小麦粉シミ抜き≫


まずはマヨネーズをこぼした直後にオススメの対処法です。

【用意するもの】
・ティッシュ
・小麦粉(薄力粉)
・掃除機
・タオル


手順
1)垂らしてしまったマヨネーズはティッシュで軽く拭き取り、残った部分に小麦粉をふりかけます。
ふりかける量は、シミの部分が見えなくなる程度でOKです。

2)指で軽く布地の上の小麦粉を均し、油がしみ込むまで暫く待ちます。
小麦粉には強い油脂吸着成分があるので、繊維の奥に入り込んだ油脂を吸い取ってくれます。

3)小麦粉が油を吸ったら、掃除機で小麦粉を吸い取っていきましょう。
掃除機は細いタイプのノズルに付け替え、生地を傷めないよう「弱」設定にしておきます。
裏から乾いたタオルをあてた状態で吸い込むと、より効率的です。

4)最後に水で濡らして固く絞ったタオルで、トントンと生地を叩くように拭いていきます。
マヨネーズの卵成分が凝固するのを防ぐため、お湯を使うのは避けましょう。

5)最後は通常通りに洗濯します。
この時も「」で洗ってくださいね。

マヨネーズのシミが裏にまでしっかり染み込んでいる場合には、2)〜3)の手順を布の裏面からも行うのがオススメです。
なお、小麦粉シミ抜きは「こぼした直後」に効果的な方法。
時間が経ってしまった時は、以下の方法を試してみましょう。

スポンサーリンク




≪シミを作ってから時間が経った時は?≫


外出先等で、すぐに小麦粉シミ抜きができなかった…という場合には、もう少し強めのシミ抜きを行います。

【用意するもの】
・ティッシュ
・クレンジングオイル
・綿棒
・タオル
・食器用洗剤


【注意点】
クレンジングオイルや食器用中性洗剤は洗浄力が強いため、濃い色の布地の場合、色落ちを起こす可能性があります。事前に洋服の目立たない箇所で色落ちテストを行った方が安心です。

手順
1)ティッシュ2枚で布の両面を挟んで軽く叩き、生地に残った油脂をできるだけ吸い取ります。

2)綿棒でシミの部分にクレンジングオイルを塗り、ごく軽く叩くようにシミ部分に馴染ませます。
布の裏側に乾いたタオルをあてておくと、オイルがその他の箇所に移りません。
クレンジングオイルは油脂成分を溶かしだす成分を持つため、マヨネーズの油脂を布地から剥がしてくれます。

3)食器用洗剤をシミに少量垂らし、クレンジングオイルと馴染ませます。

4)シミ部分に水を少し含ませ、オイルが乳化するまで軽く揉むように洗います。

5)最後は通常どおりに洗濯します。
繊維に少量残った卵黄成分の凝固を防ぐため、お湯ではなく水を使用しましょう。


≪おわりに≫
家にある小麦粉やクレンジングオイルは、実は意外な「シミ抜き役立ち品」。
ただ、衣類の素材がシフォンやシルク等のとてもデリケートな素材等の場合、洗浄によって生地を傷めてしまう心配もあります。
また水洗いができない製品の場合には、上記の方法は向いていません。
丸洗い不可の製品やデリケートな素材の衣類の場合は、専門のクリーニング店に染み抜きの依頼をしてみましょう。
その際に「マヨネーズ染み」であることを予め言っておくと、より適切なシミ抜き対応をしてくれますよ。







タグ:マヨネーズ
posted by あんちゃん at 22:12 | ├ マヨネーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド
Tide to go おしっこ おしぼり おねしょ おむつ お客様の声 お湯 ご飯粒 のり みかん みかんの皮 アイロン アルカリウォッシュ アンモニア水 インク ウタマロ ウタマロ石鹸 ウンチ エタノール エンピツ オキシクリーン オキシクリーンマックスフォースジェルスティック オキシドール オシッコ オレンジ カビ カフェラテ カレー カレーライス カンタンナノ カード カーペット ガム ガムテープ クエン酸 クレヨン クレンジングオイル ココア コーヒー サラダ ザウト シャツ シャツのシミ シャンプー シーツ ジャケット ジャム ジュース スパゲッティ スパゲティ スポッとる スモック ソース タバコ ダウンジャケット チョコレート トマト トマトソース トレンチコート ドライヤー ドレッシング ネクタイ ハミガキ粉 ハンバーグソース バター パジャマ ファンデーション ベンジン ペンキ ボールペン ポケット マジックリン マスカラ マニキュア マニュキア マヨネーズ マーガリン ミートソース ラグ ラップ ランチョンマット レモン レモン汁 ロウソク ワイシャツ ワイドハイター 七五三着物 中性洗剤 分泌物 制服 化粧品 卵の殻 口紅 口紅の汚れ 台所用中性洗剤 墨汁 大根おろし 天ぷらそば 天日干し 太陽 小麦粉 応急処置 手荒れ 手間なしブライト 掃除機 木工ボンド 木工用ボンド 朱肉 果汁 染み抜き剤 染み抜き師 歯ブラシ 歯磨き粉 水性ペン 汗じみ 油性 油性ペン 油性マジック 洗剤 洗濯 洗濯石けん 洗濯石鹸 消毒液 消毒用ジェル 液体洗剤 漂白 漂白剤 灯油 炭酸水 焼肉 焼肉のたれ 焼肉ダレ 焼酎 生理 界面活性剤 白ワイン 百合 着物 粉末洗剤 粉末洗剤と液体洗剤 紅茶 絵の具 緑茶 色抜け 色移り 色落ち 花粉 薄力粉 血液 衣類染み抜き 裏技 調味料 赤ワイン 輪ジミ 過酸化水素水 醤油 重曹 鉄サビ 鉛筆 除光液 革靴 靴下 食べこぼし 食べ物 食パン 飲み物 黄ばみ 黒カビ 鼻血


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。