
学校の書道の時間は、危険と隣り合わせと言っても過言ではありません。習字で使う墨で服を汚してしまうと、墨の汚れは真っ黒く染み込み、なかなか落ちませんね。そこでプロに頼もうと思っても、クリーニング店から、断られてしまうという事も多いようです。
墨は性質上、炭素の細かい粒子が服の繊維に深く入り込んでしまいますので、汚れが簡単に沈着してしまいます。こうしたことから、染み抜き専門店であっても、門前払いという事が多くなってしまうのです。プロに見放されてしまうと、こちらとしては途方に暮れるしかありませんね。
なすすべない状況になると思います。しかし諦めるのはまだ早いのです。目からウロコの日常使う身近にあるもので、驚く程綺麗に墨汁の黒い染みを抜くことができるのです。
素早く歯ブラシ&歯磨き粉で対処する

その身近にあるものとは、歯ブラシと歯磨き粉です。まず、墨の染みが出来たらすぐに水道で水洗いします。この時に、広範囲に擦ると墨が広がってしまいます。水で広がならないように薄めるようなイメージで洗ってください。洗い流したら、歯ブラシに歯磨き粉を付けて、優しく擦ります。
歯磨き粉の研磨剤が、服の中に染み込んだ墨汁を浮かせて綺麗にしてくれます。これは服だけでなく、カーペットや壁などにも応用できますので、試してみてください。まだほんのり墨が残っているようなら、米のとぎ汁の中に漬け込んで、その後洗濯機で洗いましょう。洗濯機で洗う時に、改めて染みの部分に歯磨き粉を付けておくと染みが一層取れやすくなります。
この手順を忘れないで、水→歯磨き粉→擦るという一連の動きをインプットしておくと、いざという時にも慌てずに、機敏な対応ができる事でしょう。
※注意:この方法は多少衣類の繊維を傷める可能性があるので、繊細な素材の衣類の場合はご注意ください。
数時間経過すると意味がない
しかし、ここで注意しなくてはならないのが、墨が付いたら、直ぐに水洗いすることを忘れないことです。時間が経つと歯ブラシのブラッシング力も、歯磨き粉の研磨剤の力も効果激減となってしまいます。染み込んで沈着した墨を落とすのは容易にはかないません。
初動が如何に早く迅速かで、染み抜きの出来栄えが変化するのです。書道のある日は、お子さんに歯ブラシと歯磨き粉持参で、備えるしかないかもしれません。
なるべく早く染みを取ることに徹すれば、真っ黒かった染みもよく見ないと分からないほど、綺麗に落ちますので、習字セットの中に、歯ブラシと歯磨き粉も加えてみてください。手で直に擦るのは染みをより深く浸透させてしまいますので、気を付けてくださいね。
東京都 30代後半女性 naokoさんからの投稿
こちらの記事はアンケートによる原稿を投稿しています。墨汁の染み抜き 関連記事
💡ウソみたい…墨汁の染みがこれで一発で落ちたっ!
💡墨汁まみれのカーディガンを大根おろしでシミを落とす!?










【├ ハミガキ粉の最新記事】