
家庭用の洗濯機で洗ってみてもなかなか落ちないシミや、毎日着るけどそう簡単に洗うことのできない学生服類や、ダウンジャケットなどの汚れを落とす事ができるのは「アンモニア水」です。
アンモニアと聞くと少々敬遠してしまいそうですが、アンモニア水は薬局やインターネットでも100ml500円程度と値段も安く、どこのドラッグストアでも気軽に購入することができます。
アンモニア水とは?
アンモニア水とは、アンモニア成分を水に溶かしたもので、美容室のパーマ液やヘアカラー剤、虫刺されの薬にも使われています。

アンモニア自体は無色透明の気体ですが、水に溶け込ませることで、様々な用途にご使用が可能でしょう。手に入れられるアンモニア水は10%溶液が基本で、比較的強めのアルカリ性が特徴です。
おしっこにも入っている成分ですし、トイレの悪臭の元でもあるので嫌われモノのニオイの元ではありますが、シミ抜きには強い効果を発揮します。
アンモニア水を利用して落とせるシミとは?
アンモニア水を使った染み抜き方法で落ちるのは、血液やワインのシミ、汗、お茶・紅茶のシミなどの動物性&植物性のシミにも効果を発揮しますので、アンモニア水を利用した染み抜き方法を覚えておくと大変便利です。
得意、不得意とするケース
得意とするケースは、水洗いの難しい衣類の汚れ取りで、たとえばスーツなどの洗濯に用いるのが最適でしょう。逆に苦手とするケースは、広範囲の汚れ取りです。アンモニア水は揮発性が高いため、一回の対象エリアが狭くなるのが弱点でしょう。また、ご存知の通り刺激臭があるため、頻繁に用いるのには不向きです。
アンモニア水の使い方
☆用意するもの
・アンモニア水
・市販の消毒液(ドラッグストアや100円ショップでも購入できます)
・スプレーの容器(お泊り用に使用する小さいものでOK。半透明なものが良い)
まずは消毒液をスプレー容器に入れてから水で3倍程度に薄め、容器の8分目くらいを目安に入れておき、アンモニア水を5〜6滴入れて容器を振って混ぜ合わせます。
シミ抜きしたい衣類を濡らしておき、自然乾燥させてからシミの落ち具合を確認し、落ちない場合には再度繰り返します。
アンモニア水を取り扱う際の注意点
アルカリ性に強めに傾くのが特徴のため、取扱い時は目や手に付着しない様注意が必要です。手袋やマスクなどを、しっかりと身に付けた上でご使用になってください。また、刺激臭に大変特徴があり、まともに吸ってしまうと失神する恐れすらあります。
マスクの着用だけでなく風通しも良くしておき、取り扱う際のリスクを軽減させましょう。アンモニア水は、たとえば重層ほどは汎用性に優れませんが、扱うケースによっては十分に機能します。ご使用上の注意点をしっかりと守れば、安全に汚れを落とせるはずです。
アンモニア水をAmazonで購入
【第3類医薬品】日本薬局方 アンモニア水 500mL
・アンモニア水(P) 500mlはアンモニア9.5-10.5w/v%を含有。
・日本薬局方のアンモニア水です。
・無色透明の液で、特異な強い刺激性のにおいを持っています。
・内容量:50mL、100mL、500mL
アンモニア水の口コミツイート
(血の染み抜きか… 漂白剤は酸素系漂白剤じゃなきゃダメだよとか、アンモニア水も効果的だよねっていうのも言いたいな。間違っても色柄物に漂白剤使っちゃダメだよ? 使いたい場合はちゃんと漂白テストをしてね。)
— 燭台切光忠 (@osfn_073) 2015, 6月 24
@null 血痕の染み抜きには過酸化水素水とアンモニア水だったか。過酸化水素水で古い血痕がやや薄まった気がするが再チャレンジの価値ありだと思えなくもない。さらにマジックリンがよいのはアンモニア水と同じ理屈でpHを上げるのだというのがクリーニング屋の弁。
— Shibuya, Nobuhiro (@nsh1960) 2015, 4月 18










【■シミ抜きで用意するものの最新記事】
- クリーニング屋で落ちなかったスパゲティの食べこぼし染みがマジックリンで落ちた!
- オキシドールで衣類の黄ばみが取れる!驚きの方法
- 赤ワインのシミが残ってしまったら「クエン酸」でパワーアップ漂白!
- シミ抜きに除光液を使うときには要注意
- 界面活性剤の種類と効果
- 自宅で作る事ができる過酸化水素水を使った染み抜き剤
- ベンジンは役に立つしみ抜き剤
- しみ抜きにエタノールが有効となるケース
- 環境にやさしいエコな「洗濯石けん」を使った正しい洗濯の仕方
- シミ抜きに台所用中性洗剤を用いるケースについて
- 漂白剤の基礎知識、種類ごとに違う特徴
- シャツの黄ばみ、襟の黒ずみを重曹パワーで一気にきれいに!
- クレンジングオイルは油性の汚れを落とすのに向いています
- しみ抜きで用意するもの まとめ