
お父さんのワイシャツのポケット部分に、ボールペンの染みがついてしまったことありませんか?また、小さなお子さんがいる家庭で、ソファにボールペンを書かれて困ったことなど…
意外に取りづらいボールペンのインク・・どうすれば簡単に染み抜きできるのでしょうか。
ボールペンのインクが付いた場合、多くは油性や水性のものだと思います。そのようなときは、中性洗剤と消毒用エタノールをうまく使って、染み抜きをおこなうとよいですね。
では方法を紹介しましょう。
中性洗剤と消毒用エタノールを同量取り、よく混ぜます。
注意:色のついた衣料の染み抜きの場合は、色落ちする場合があります。事前に服の目立たない部分に少しつけて、色落ちチェックをおこないましょう。問題なければ染み抜きします。
手順1:まずインクがついた部分を裏返しにします。
手順2:布の下にキッチンペーパーなどの薄い紙を敷きます。そして先ほど混ぜた液体を綿棒につけて、トントンと汚れ部分をたたいてあげましょう。
手順3:汚れを下に敷いたキッチンペーパーに移すようなイメージでおこなうとよいですね。
何回か繰り返し、その後普通に洗濯してください。ボールペンの汚れがキレイに染み抜きできているでしょう。
手順2:布の下にキッチンペーパーなどの薄い紙を敷きます。そして先ほど混ぜた液体を綿棒につけて、トントンと汚れ部分をたたいてあげましょう。
手順3:汚れを下に敷いたキッチンペーパーに移すようなイメージでおこなうとよいですね。
何回か繰り返し、その後普通に洗濯してください。ボールペンの汚れがキレイに染み抜きできているでしょう。
揮発するマニキュア、徐光液やベンジンで代用してもキレイになります。
このような方法を使うと、取りずらいと思われがちなボールペンの染み抜きがうまくいくでしょう。
ただ上記の方法でも取れない場合は、クリーニングなどの専門店に依頼するとよいですね。
関連記事
💡シャツに付いたボールペンの染み抜きを行う方法について
💣落としたいボールペンのシミ汚れは落ちず落としたくない部分だけが落ちてしまった大失敗