家庭でできる! 汗じみの落とし方

汗じみ



タンスやクローゼットにしまっておいたワイシャツやシャツ。着ようと思って取り出してみたら、に黄色い染みができていた、なんていうことがよくありますよね。

さて、この黄ばみ、その予防法と落とし方についてご説明しましょう。

黄ばみの原因は、襟にしみ込んだ汗です。シャツなどについた汗の汚れは、ご家庭の洗濯機で洗剤を入れてしっかりと洗ったとしても、完璧に落とすことはできません。

洗濯機での洗濯は水洗いですが、シャツの生地にしみ込んだ皮脂が水では落ちないからです。

そして、このとき生地に残った皮脂が酸化して、黄ばみとなるのです。黄ばみを予防するには、襟や袖にしみ込んだ汗(皮脂)をしっかりと落とすことです。そのコツは、食器用洗剤を使うことです。

洗濯機に入れる前に、食器用洗剤を襟や袖、脇といった気になる部分に塗り、軽くもみ込むように洗います。



食器用洗剤のコマーシャルでは、油汚れがどれだけ落ちるかということが宣伝されていますが、食器用洗剤の油汚れに強い性質を利用して、皮脂も落としてしまおうというわけです。

普段の洗濯では、このようにして黄ばみを予防しましょう。シャツに黄ばみができてしまった場合は、酸素系漂白剤を使って洗います。

45度くらいのお湯に酸素系漂白剤を溶かし、その中にシャツを入れ、1時間ほど漬け置きしておきましょう。

色物のシャツの場合は、裾の方だけを10秒ほど試しにつけて色落ちがしないかどうか確かめてください。

問題がなければ、そのまま漬け置きしましょう。

酸素系漂白剤は薬局などで手軽に購入できます。ぜひ、お試しください。



posted by あんちゃん at 22:28 | Comment(0) | └ 汗じみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

汗じみや黄ばみの効果的な染み抜き方法

sweat.jpg



長年着用していると、気になってくるのがシャツの黄ばみや汗じみではないでしょうか、とくに白系のワイシャツはのあたりや脇部分に、うっすら黄ばみができて、普通に洗濯していてるだけではなかなかとれません。

そこで汗じみや黄ばみをキレイに取る方法を紹介しましょう。

黄ばみの原因となるのは、主に人の体から分泌される皮脂汚れが原因になります。一番汗がでやすい首周りや、脇に黄ばみや汗じみが出るのは当然かもしれません。

皮脂汚れは、普通の洗濯では落ちにくい上に、時間が経つとともに酸化されて、黄ばんでいきさらに染み抜きが難しくなるものです。



そのようなときは、漂白剤の助けを借りましょう。漂白剤は、皮脂汚れの分解作用に効果のあるアルカリ性のもの使うのがベストです。また重曹にも同じ効果がありますので、家にある場合は代用してもよいでしょう。

漂白剤の使い方ですが、汗じみの染み抜き効果が高い、漬けおき方法がオススメです。まず黄ばみや汗じみが気になるパーツに直接漂白剤をつけます。

その後40℃くらいのぬるま湯に、多めに漂白剤を入れてほどよく混ぜて、漬けおきし2〜3時間たった後普通に洗濯をします。

そうすれば汚れが落ちているのが実感できるでしょう。また洗剤のアルカリ成分が衣服に残ってしまい、黄ばみがでることもあります。気になる場合は、すすぎの時に少量のお酢をいれると、よいでしょう。

汗じみや黄ばみの染み抜き、は以上のような方法をとるとよいですね。定期的におこなって衣料を大切に扱いましょう。



posted by あんちゃん at 14:21 | └ 汗じみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド
Tide to go おしっこ おしぼり おねしょ おむつ お客様の声 お湯 ご飯粒 のり みかん みかんの皮 アイロン アルカリウォッシュ アンモニア水 インク ウタマロ ウタマロ石鹸 ウンチ エタノール エンピツ オキシクリーン オキシクリーンマックスフォースジェルスティック オキシドール オシッコ オレンジ カビ カフェラテ カレー カレーライス カンタンナノ カード カーペット ガム ガムテープ クエン酸 クレヨン クレンジングオイル ココア コーヒー サラダ ザウト シャツ シャツのシミ シャンプー シーツ ジャケット ジャム ジュース スパゲッティ スパゲティ スポッとる スモック ソース タバコ ダウンジャケット チョコレート トマト トマトソース トレンチコート ドライヤー ドレッシング ネクタイ ハミガキ粉 ハンバーグソース バター パジャマ ファンデーション ベンジン ペンキ ボールペン ポケット マジックリン マスカラ マニキュア マニュキア マヨネーズ マーガリン ミートソース ラグ ラップ ランチョンマット レモン レモン汁 ロウソク ワイシャツ ワイドハイター 七五三着物 中性洗剤 分泌物 制服 化粧品 卵の殻 口紅 口紅の汚れ 台所用中性洗剤 墨汁 大根おろし 天ぷらそば 天日干し 太陽 小麦粉 応急処置 手荒れ 手間なしブライト 掃除機 木工ボンド 木工用ボンド 朱肉 果汁 染み抜き剤 染み抜き師 歯ブラシ 歯磨き粉 水性ペン 汗じみ 油性 油性ペン 油性マジック 洗剤 洗濯 洗濯石けん 洗濯石鹸 消毒液 消毒用ジェル 液体洗剤 漂白 漂白剤 灯油 炭酸水 焼肉 焼肉のたれ 焼肉ダレ 焼酎 生理 界面活性剤 白ワイン 百合 着物 粉末洗剤 粉末洗剤と液体洗剤 紅茶 絵の具 緑茶 色抜け 色移り 色落ち 花粉 薄力粉 血液 衣類染み抜き 裏技 調味料 赤ワイン 輪ジミ 過酸化水素水 醤油 重曹 鉄サビ 鉛筆 除光液 革靴 靴下 食べこぼし 食べ物 食パン 飲み物 黄ばみ 黒カビ 鼻血


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。