
女性のメイクには欠かせないマスカラ、ついうっかりお化粧中に洋服に付いてしまった!そんな時はどうすれば良いのでしょうか。マスカラは、睫を長く見せるためにのものですから、ブラックやブラウンなど色の濃いものが多く洋服につくと目立ってしまいますよね。
また、最近のマスカラは落ちにくいように作られていますから、他の洗濯物と一緒に洗濯機に放り込んだだけでは、マスカラが落ちる可能性は低いでしょう。万が一マスカラが染みになってしまっても、慌てない為にマスカラの染みの落とし方をお話ししておきましょう。
アイメイク落としやメイク落としを使用する。マスカラでメイクをした後は、洗顔料ではなくクレンジング剤を使用してマスカラを落とすはずです。
衣類の場合も同じように、マスカラはクレンジング剤を使用して落とすのがベストです。ただし、出来ることなら洗浄力の強いクレンジング剤を使って下さい。
マスカラの染み落としに最適なのは、アイメイクリムーバーやクレンジングオイルです。ミルクやジェルタイプのクレンジング剤は、洗浄力が穏やかな為染みにはあまり効果的とは言えないでしょう。
アイメイクリムーバーやクレンジングオイルをコットンなどに取り、染みの部分にたっぷりと馴染ませたら、その上に布をあて歯ブラシなどを使ってあて布の上から染みを叩き出します。
この時、決して染みを周囲に広げるような動きをしてはいけません。歯ブラシは垂直にあて、あくまでも叩き出すのです。
その後、石鹸や中性洗剤でもみ洗いをし、クレンジング剤を完璧に落とします。そうしなければ、今度はクレンジング剤が染みを作る原因となってしまうので、注意して下さい。
仕上げに洗濯機でいつものように洗濯をすれば、バッチリです。以上がマスカラの染みの落とし方となりますが、どんな染みであっても早め早めに対処することを忘れないで下さい。
タグ:マスカラ