
冬場は大活躍のダウンジャケット、できればシーズン終わりまでそのままキレイに着たいものですよね。
しかしアウトドアに出かけて帰って来てみると、思いがけない染みがついてしまっていることに気がつきます。
ダウンジャケットはアウターですので汚れるのは仕方ありません、しかしなんとか染みを目立たなくするにはどうしたら良いのでしょうか。
1. 染み取り用洗剤を作る
用意するものは、「台所用洗剤」「クレンジングオイル」「除光液(アセトンを含まないもの)」です。
これらを1:1:1の比率で混ぜ合わせます。
この液を歯ブラシにつけて、ダウンジャケットの表面を丁寧にこすり、染みを落とすようにします。
強くこすり過ぎて繊維にキズをつけないようにしましょう。
2.洗濯をする
上記の方法だけでは輪ジミになってしまったり、逆にそこだけ光った様にキレイになってしまうこともあります。
実はダウンジャケットは注意すれば家庭でも洗濯が可能です。
まずは洗剤を布に付けてダウンジャケットの目立たない部分を軽く叩いてみましょう。
これで色落ちをしなければ洗濯可能です。
大きめの洗濯桶にぬるま湯と中性洗剤を入れます。
ダウンジャケットを半分にたたみ、丁寧に押し洗いをします。
最初は水をはじくので、手の平で優しくゆっくりと押していきます。
すすぎは決して絞らずに、押して絞ります。
その後タオルドライをして陰干しにします。
すぐに干さないとシワになってしまうので注意しましょう。
上記の手順を行えば染みも取れて、クッキリ明るい色に戻ることでしょう。
タグ:ダウンジャケット