
春先に購入した薄いピンク色のジャケット。これから数年は大事に着ようと思っていた矢先に、大失敗をして台無しにしてしまいました。
外出先のレストランでミートソースのスパゲティを食べたときに、ソースがはねないように気をつけていたのですが、思いっきりはねてしまい、ジャケットの胸のところと袖にぽつぽつとソース汚れがついてしまいました。

落ちなくなったら大変だとそのときは応急処置としてレストランの使い捨ておてふきや紙ナプキンなどに水を含ませ、ジャケットをトントン叩いてソースを出来る限り落としました。その時点でどこかうっすらと色あせていたような気がしましたが、とにかくソースを取ることばかりに気が向いていました。
それからしばらく帰れなかったので汚れは放置。帰宅後にいそいで洗濯をしようとしましたが、その前に漂白をしたほうがいいと思い、酵素系漂白剤を原液でシミのあたりにかけ、そのまましばらく放置していました。
それから、そのまま自宅用のおしゃれ着洗いの洗剤で洗ったところ、洗いあがりをみてびっくり。きれいだったピンク色がシミのあったあたりだけ色落ちしていました。ピンク色の薄い白っぽい色のもやがかかったようになっていてショック…。
袖はあまり目立たなかったのですが、胸元の汚れの方はどう見ても色落ちしていて、まだらもようになっていました。塩素系漂白剤を使っていなかったので色落ちは大丈夫だと思っていたのですが、酵素系でも原液につけすぎていると色が抜けてしまうと母に教えてもらい、またショック…。
ソースのしみは残りませんでしたが、白っぽくなってしまったのでジャケットはそれ以来あまり着られませんでした。これからは酵素系漂白剤の使用にも気をつけたいです。
愛知県 30代後半女性 yuki1233さんの投稿
こちらの記事はアンケートによる原稿を投稿しています。大失敗まとめ記事












タグ:色落ち