お気に入りのピンクのジャケットが色落ちの大失敗

ピンクのジャケット



春先に購入した薄いピンク色のジャケット。これから数年は大事に着ようと思っていた矢先に、大失敗をして台無しにしてしまいました。

外出先のレストランでミートソースのスパゲティを食べたときに、ソースがはねないように気をつけていたのですが、思いっきりはねてしまい、ジャケットの胸のところと袖にぽつぽつとソース汚れがついてしまいました。
spaghetti2.jpg

落ちなくなったら大変だとそのときは応急処置としてレストランの使い捨ておてふきや紙ナプキンなどに水を含ませ、ジャケットをトントン叩いてソースを出来る限り落としました。その時点でどこかうっすらと色あせていたような気がしましたが、とにかくソースを取ることばかりに気が向いていました。



それからしばらく帰れなかったので汚れは放置。帰宅後にいそいで洗濯をしようとしましたが、その前に漂白をしたほうがいいと思い、酵素系漂白剤を原液でシミのあたりにかけ、そのまましばらく放置していました。

それから、そのまま自宅用のおしゃれ着洗いの洗剤で洗ったところ、洗いあがりをみてびっくり。きれいだったピンク色がシミのあったあたりだけ色落ちしていました。ピンク色の薄い白っぽい色のもやがかかったようになっていてショック…。

袖はあまり目立たなかったのですが、胸元の汚れの方はどう見ても色落ちしていて、まだらもようになっていました。塩素系漂白剤を使っていなかったので色落ちは大丈夫だと思っていたのですが、酵素系でも原液につけすぎていると色が抜けてしまうと母に教えてもらい、またショック…。

ソースのしみは残りませんでしたが、白っぽくなってしまったのでジャケットはそれ以来あまり着られませんでした。これからは酵素系漂白剤の使用にも気をつけたいです。

愛知県 30代後半女性 yuki1233さんの投稿
こちらの記事はアンケートによる原稿を投稿しています。



大失敗まとめ記事


お気に入りのピンクのジャケットが色落ちの大失敗
落としたいボールペンのシミ汚れは落ちず落としたくない部分だけが落ちてしまった大失敗
麻のシーツが色抜け!血液染みで大失敗
外出時のトマトソース染み抜き、焦って大失敗!
幼稚園生用のスモック、クレヨンシミが落ちないばかりか色あせに
布製マイバッグへの油染み台所用漂白剤につけたらブルーの柄が色抜けして水色に
消毒液で座布団についた生理のシミ抜きをして大失敗!
我が子の卒業式に買ったスーツのブラウスが間違った染み抜きで大きな輪になってしまった
愛用していたトレンチコートの染み抜きに失敗して色抜けしてしまいました
お気に入りのランチョンマットの染み抜きで色移りの大失敗
塩素系漂白剤を使用したらお気に入りの服がゴワゴワ色抜けしてしまった
着物を着てお蕎麦を食べたときについた1滴のつゆにまつわる大失敗

タグ:色落ち
posted by あんちゃん at 09:33 | ■大失敗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

落としたいボールペンのシミ汚れは落ちず落としたくない部分だけが落ちてしまった大失敗

胸 ポケット



会社の制服の胸のポケットに、胸毛のようなボールペンの跡形がついてしまっていることを、会社から注意を受けました。当たり前です。

どうにかしなければいけないと思っていましたが、ホームセンターで売られている染み抜き剤を購入すれば良かったのに、そのときは、お叱りを受けたことのショックで頭が働かず、家でなんとかしようと、何故か必死になっていたことを今でも覚えています。

胸毛のようなボールペンの跡の部分に、洗濯用石鹸でこすり取るという方法もあるような気がしますが、そのときは、何故か、色と柄のある制服であるのにも関わらず、なんと、白物衣料専用の漂白剤を使用してしまいました。

せめて使うならば、水を洗濯用のたらいに入れて、漂白剤をまんべんなくかき混ぜてからゆっくり静かに制服を入れるというやり方をすれば良かったです。



でも、私は、そのときなんとか必死にとらなければ、と何故か躍起になっていたので、いきなり漂白剤をかけてしまいました。

薄いピンク色の制服だったので、完全に、ピンク色の部分が丸く抜けてしまいました。ピンクの部分は、漂白されてしまい色が白くなり、落としたい汚れのボールペンの部分はさほど落ちなかったです。

きちんと混ぜあわせた上でやれば、漂白剤でも色むらや色抜けせずにボールペンだけの汚れを落とすことも可能だったとは思います。

でも、やり方がまずかったために、色抜けしてしまったので、急いでたらいから取ったので、一番落としたい汚れのボールペンの汚れは落ちず、落としたくない制服の色の部分だけが落ちてしまったということがありました。

その後、制服は、弁償ではなく、会社が負担して再度購入してくれたことは、不幸中の幸いでした。でも、報告しにくかったことは、今でもはっきりと覚えています。

岩手県 30代後半女性 yl_2013さんからの投稿
こちらの記事はアンケートによる原稿を投稿しています。



大失敗まとめ記事


お気に入りのピンクのジャケットが色落ちの大失敗
落としたいボールペンのシミ汚れは落ちず落としたくない部分だけが落ちてしまった大失敗
麻のシーツが色抜け!血液染みで大失敗
外出時のトマトソース染み抜き、焦って大失敗!
幼稚園生用のスモック、クレヨンシミが落ちないばかりか色あせに
布製マイバッグへの油染み台所用漂白剤につけたらブルーの柄が色抜けして水色に
消毒液で座布団についた生理のシミ抜きをして大失敗!
我が子の卒業式に買ったスーツのブラウスが間違った染み抜きで大きな輪になってしまった
愛用していたトレンチコートの染み抜きに失敗して色抜けしてしまいました
お気に入りのランチョンマットの染み抜きで色移りの大失敗
塩素系漂白剤を使用したらお気に入りの服がゴワゴワ色抜けしてしまった
着物を着てお蕎麦を食べたときについた1滴のつゆにまつわる大失敗

タグ:ボールペン
posted by あんちゃん at 09:44 | ■大失敗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

麻のシーツが色抜け!血液染みで大失敗

シーツ



夏場は麻100%でできているシーツが、感触がシャリッとしていて気持ち良いので愛用しているのですが…ある時、ふっと気づいたら、麻のシーツに血液っぽいシミを数カ所も発見。

どうやら寝ている間に足を蚊にさされたらしく、その分が痒くて掻いて、少し血を出していたらしいのです。
布団の内側の方だったのですぐには気づかず、血の色から見て何日間かは経過してしまっているようでした。

とりあえずすぐに水洗いをし、その後は通常の洗濯石鹸をつけて洗ってみたのですが、血のシミって時間が経ってしまうとなかなか落ちないんですよね…。

ブラシで擦ってみてもどうしても落ちないので、「最後の手段」と、市販の漂白剤を投入してみました。普段は色柄ものに使ってもほとんど色落ちすることはない漂白剤なので、シーツにも大丈夫だろうと思ったんです。



さて…漂白剤をシミの部分につけ、洗剤を溶かした水に付けてから数分経過させた後で様子を見てみると、シミには確かに効きました。きちんと血の部分は落ちてくれています。

しかし、薄いグレイだったシーツの色、シミの周辺だけ白い輪っかのような形に色が落ちてしまっていました!「しまった!」と気づいてすぐに水洗いしましたが、時、すでに遅し。

洗って干せば目立たなくなるかな…と期待を込めて干してみたのですが、当たり前ながら、一度抜けてしまった色はまったく戻らず。

数カ所にかなり目立つ白っぽい輪がができてしまい、シーツとしてあまりにも見すぼらしいので、泣く泣く利用を止めることになりました。

東京都 30代後半女性 neko_taさんの投稿
こちらの記事はアンケートによる原稿を投稿しています。



大失敗まとめ記事


お気に入りのピンクのジャケットが色落ちの大失敗
落としたいボールペンのシミ汚れは落ちず落としたくない部分だけが落ちてしまった大失敗
麻のシーツが色抜け!血液染みで大失敗
外出時のトマトソース染み抜き、焦って大失敗!
幼稚園生用のスモック、クレヨンシミが落ちないばかりか色あせに
布製マイバッグへの油染み台所用漂白剤につけたらブルーの柄が色抜けして水色に
消毒液で座布団についた生理のシミ抜きをして大失敗!
我が子の卒業式に買ったスーツのブラウスが間違った染み抜きで大きな輪になってしまった
愛用していたトレンチコートの染み抜きに失敗して色抜けしてしまいました
お気に入りのランチョンマットの染み抜きで色移りの大失敗
塩素系漂白剤を使用したらお気に入りの服がゴワゴワ色抜けしてしまった
着物を着てお蕎麦を食べたときについた1滴のつゆにまつわる大失敗

タグ:血液
posted by あんちゃん at 09:44 | ■大失敗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド
Tide to go おしっこ おしぼり おねしょ おむつ お客様の声 お湯 ご飯粒 のり みかん みかんの皮 アイロン アルカリウォッシュ アンモニア水 インク ウタマロ ウタマロ石鹸 ウンチ エタノール エンピツ オキシクリーン オキシクリーンマックスフォースジェルスティック オキシドール オシッコ オレンジ カビ カフェラテ カレー カレーライス カンタンナノ カード カーペット ガム ガムテープ クエン酸 クレヨン クレンジングオイル ココア コーヒー サラダ ザウト シャツ シャツのシミ シャンプー シーツ ジャケット ジャム ジュース スパゲッティ スパゲティ スポッとる スモック ソース タバコ ダウンジャケット チョコレート トマト トマトソース トレンチコート ドライヤー ドレッシング ネクタイ ハミガキ粉 ハンバーグソース バター パジャマ ファンデーション ベンジン ペンキ ボールペン ポケット マジックリン マスカラ マニキュア マニュキア マヨネーズ マーガリン ミートソース ラグ ラップ ランチョンマット レモン レモン汁 ロウソク ワイシャツ ワイドハイター 七五三着物 中性洗剤 分泌物 制服 化粧品 卵の殻 口紅 口紅の汚れ 台所用中性洗剤 墨汁 大根おろし 天ぷらそば 天日干し 太陽 小麦粉 応急処置 手荒れ 手間なしブライト 掃除機 木工ボンド 木工用ボンド 朱肉 果汁 染み抜き剤 染み抜き師 歯ブラシ 歯磨き粉 水性ペン 汗じみ 油性 油性ペン 油性マジック 洗剤 洗濯 洗濯石けん 洗濯石鹸 消毒液 消毒用ジェル 液体洗剤 漂白 漂白剤 灯油 炭酸水 焼肉 焼肉のたれ 焼肉ダレ 焼酎 生理 界面活性剤 白ワイン 百合 着物 粉末洗剤 粉末洗剤と液体洗剤 紅茶 絵の具 緑茶 色抜け 色移り 色落ち 花粉 薄力粉 血液 衣類染み抜き 裏技 調味料 赤ワイン 輪ジミ 過酸化水素水 醤油 重曹 鉄サビ 鉛筆 除光液 革靴 靴下 食べこぼし 食べ物 食パン 飲み物 黄ばみ 黒カビ 鼻血


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。