
この前、久しぶりに友達の家に遊びに行ったときのお話です。雨が降っていたのでその友達の息子さん(保育園に通う4歳の男の子)のスモックが家の中に干されていたのですが、「ガムをつけて帰ってきたの。保育園のスモックなんて買うと高いしすごく困るでしょ。これからどうしようかと思って。」と息子さんはもう叱られた後のようでした。
ガムを噛んでいたら、ゴミ箱がなくて捨てるタイミングがわからなくなってしまい、手に取りだしてお家に帰るまでずっと持っていたみたい。
ゴミを地面に捨ててはいけないと保育園で教わっていたため、ちゃんと手の中に持っていたんです。ところが何かの拍子にスモックについてしまい、取れなくなってしまったと。
何かとる方法はないかなぁと聞かれたのですが、大昔に私の弟が同じように服にガムをつけて帰ってきて、叱られていたのですが知り合いのお母さんに「ガムは、バターをつけると落ちるよ」と言われたのを思い出しました。

その時、実際にバターをつけてちゃんと落とせたかどうか覚えていなくて、「自信ないけれど、やってみようか」という話になりバターをつけてみました。
あっさり落ちました。結構たっぷり塗り込んだのもよかったのかもしれません。油はガムを溶かす作用があるようで、バターの他にも油類(サラダ油やオリーブオイルなど)でもいいようですが、話しで聞いた記憶のあるバターはすぐにとれたので特におすすめです。
ちなみに落とす際、“マーガリン”ではなく、焼き菓子などに使う“バター”を使用しましたがマーガリンでも可能のようです。
何より、ガムを地面に捨てなかった友達の息子さんは本当にえらかったと私は思いました。これからも成長していく姿を見るのが本当に楽しみです。スモックも、サイズが変わらないのであれば保育園を卒業するまで着続けられるといいですね。
埼玉県 30代後半女性 mekoさんからの投稿