ラグの染み抜き対処法はそのシミの「原因」によって少しずつ違います

ラグの染み抜き方法



小さなお子さんのいるご家庭や、室内飼いにしているペットがいるご家庭から非常によく聞くお悩みが「ラグ」のシミです。オレンジジュースやケチャップなどの食べこぼし、ちょっとした粗相などで、敷いているラグがしょっちゅう汚れてしまう…と困っている方も多いのではないでしょうか?

目の前でラグにシミが付いてしまったのを発見したら、まずはその汚れの「元」を取り除きましょう。「ケチャップ」や「マヨネーズ」などの固形の部分があるものについては、最初にティッシュなどでその固形部分をすべて取り除きます。

それから乾いたタオル、柔らかい布などを使い、水分質の汚れを吸い取りましょう。ここで大切なのは、汚れを広げてしまわないこと。汚れの元を伸ばさず、軽く叩くように汚れを吸い取ることを意識するとうまくいきますよ。

汚れを取ったあとの対処は、そのシミの「原因」によって少しずつ違います


「牛乳」や「ヨーグルト」などの乳製品の場合には、ぬるま湯に浸し絞ったタオルで再度、叩くように拭きましょう。「緑茶」の場合は、ぬるま湯よりも水に浸したタオルで拭いた方が効果的です。

「ケチャップ・マヨネーズ」などの油分が多いものの場合、小麦粉をかけると油分を吸い取ってくれます。適量の小麦粉をふりかけたら、掃除機で小麦粉を吸い取ってしまいましょう。

しかしそれでもシミが落ちない場合や、「コーヒー」や「紅茶」、「醤油ソース」などの着色力が強い食品の場合には、汚れを取ったあとで「中性洗剤」を使います。ただし、洗剤の原液を直接かけるのはラグを痛める可能性があるのでNG。

洗剤を水かお湯に溶かしたものをタオル・布に浸し、こちらも叩くようにして拭いていきましょう。洗剤の量は最初は少量で、シミが落ちない場合にはまた増やして…というように、状態を見ながら増やすのがおすすめです。

さらに着色力が強い「ジャム」や「血液」などのシミが洗剤でも落ちない場合には、オキシドールを含ませた布で叩き拭きをすると良いでしょう。

なお、家庭でのシミ抜きでは、汚れを落とすことももちろんですが「最後に洗剤や水分をきちんと拭く」ことも重要。あとから輪染みになったりしないように、ていねいに仕上げ拭きをすることが大切です。



いつ付けたのか「原因」がわからない場合のシミの対処法


「いつ付けたのか、何でできたのかがわからない」というシミも、ラグには時々出来ていますよね。そんな時には、まずはぬるま湯をシミの上に軽くかけて汚れを浮かせ、タオルや布で吸い取っていきます。

汚れを吸い取れたら、中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸した布で残った汚れを落とし、最後に固く絞った布と乾いた布で仕上げ拭きをしてみましょう。

中性洗剤でも落ちない場合には、お湯拭きをした後に「レモンの輪切り」でこすってみると、意外とシミがよく落ちます。「洗剤でもレモンの輪切りでも落ちない!」という場合には、ご家庭でそれ以上強い洗剤を使ってラグを傷めるよりも、クリーニング業者に相談した方が無難です。

また「毎日のようにシミができていて、ラグのシミ抜きをするのが大変」という場合には、「ラグそのもの」を汚れに強いものに取り替えるという手も考えてみてはいかがでしょうか?

毛足の短いもの、ナイロン素材のもの、撥水加工が付いたものなどを選ぶと、汚れが付いた際の対処がグッとラクになりますよ。

小島真子この記事はインテリアコーディネーター小島真子様からの提供いただきました。

関連記事


💡カーペットのしみ抜きお掃除方法




インテリア ラグ


インテリア ラグ

インテリア ラグ3

インテリアラグ4

インテリアラグ6

小島真子素材提供インテリアコーディネーター小島真子様からいただきました。




タグ:ラグ
posted by あんちゃん at 09:51 | ├ ラグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド
Tide to go おしっこ おしぼり おねしょ おむつ お客様の声 お湯 ご飯粒 のり みかん みかんの皮 アイロン アルカリウォッシュ アンモニア水 インク ウタマロ ウタマロ石鹸 ウンチ エタノール エンピツ オキシクリーン オキシクリーンマックスフォースジェルスティック オキシドール オシッコ オレンジ カビ カフェラテ カレー カレーライス カンタンナノ カード カーペット ガム ガムテープ クエン酸 クレヨン クレンジングオイル ココア コーヒー サラダ ザウト シャツ シャツのシミ シャンプー シーツ ジャケット ジャム ジュース スパゲッティ スパゲティ スポッとる スモック ソース タバコ ダウンジャケット チョコレート トマト トマトソース トレンチコート ドライヤー ドレッシング ネクタイ ハミガキ粉 ハンバーグソース バター パジャマ ファンデーション ベンジン ペンキ ボールペン ポケット マジックリン マスカラ マニキュア マニュキア マヨネーズ マーガリン ミートソース ラグ ラップ ランチョンマット レモン レモン汁 ロウソク ワイシャツ ワイドハイター 七五三着物 中性洗剤 分泌物 制服 化粧品 卵の殻 口紅 口紅の汚れ 台所用中性洗剤 墨汁 大根おろし 天ぷらそば 天日干し 太陽 小麦粉 応急処置 手荒れ 手間なしブライト 掃除機 木工ボンド 木工用ボンド 朱肉 果汁 染み抜き剤 染み抜き師 歯ブラシ 歯磨き粉 水性ペン 汗じみ 油性 油性ペン 油性マジック 洗剤 洗濯 洗濯石けん 洗濯石鹸 消毒液 消毒用ジェル 液体洗剤 漂白 漂白剤 灯油 炭酸水 焼肉 焼肉のたれ 焼肉ダレ 焼酎 生理 界面活性剤 白ワイン 百合 着物 粉末洗剤 粉末洗剤と液体洗剤 紅茶 絵の具 緑茶 色抜け 色移り 色落ち 花粉 薄力粉 血液 衣類染み抜き 裏技 調味料 赤ワイン 輪ジミ 過酸化水素水 醤油 重曹 鉄サビ 鉛筆 除光液 革靴 靴下 食べこぼし 食べ物 食パン 飲み物 黄ばみ 黒カビ 鼻血


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。